仕事や自己学習のモチベーション維持と高速化の為のテクニックやツールについて

BlueToothが使えなくなった(win11 ThinkCentre M75q-1)
windowsUpdateを実行したら(?)、突然Bluetoothが使えなくなりました。
その解決記事になります。
使用しているマシンはLenovo ThinkCentre M75q-1、OSはwindows11ですが、ググ...

Anker Soundcore Life NC 【Web会議最強インカム】
すっかりテレワークが定着し、家での仕事も設備がだいぶ整ってきました。
一点だけ以前から困りごとがあってそれがインカムだったのですが、今回答えにたどり着きました。
Anker Soundcore Life NCです。※以前までA...

トラックボールのメンテナンスにはシリコンスプレー
ロジクールのトラックボールERGO M575を使っています。
たまーにボールの滑りが悪くなります。
そうなると軽く掃除をしてハンドクリームをティッシュで薄く塗る。
というのを行っていました。
しかし、お...

トラックボール ERGO M575使ってみた
トラックボールを導入して、だいぶマウス操作が快適になりました。
社会人1年目になったときに、大半の操作はキーボードでできるようにと先輩に仕込まれましたが、それくらいマウス操作というのは非効率です。
そこでトラックボールはどうか...

体の負担を軽く ロジクール ERGO K860 エルゴノミック
キーボードは打鍵感にこだわる方が結構多いのですが、どちらかというとキー配置の方が重要なんじゃないかと思っています。
キーボードのカチャカチャ感に拘るよりも長時間使う負担を少しでも減らしたい。ということで体の負担が少ないと言われるエル...

【解決方法】Windows11音声入力できない!win+hが起動しない方へ
先日自宅のOSをwindows11にアップデートしました。
WIndowsキー + h
で以下のようなウィンドウが出てそこから音声入力が開始されるという機能です。
ところがこいつが起動しませんでした。
「W...

スマホで超高速入力できる音声入力は超便利
最近音声入力にハマっています。
今まで全く使ってこなかったのですが、勝間和代さんのYouTubeでたびたび音声入力の魅力について語るので試してみたところ、これは非常に便利だということに気が付きました。
まだスマホでしか試してい...

そのフルマラソン参加、努力信仰によるものかも。
私はフルマラソン大会に結構参加していた時期があり、その経験からの結論です。
社会人になるとフルマラソンを走ってみようという人は結構います。
私もそこに乗った一人です。
ジョギングブームでフルマラソンに参加する人は年々増え...

遅刻にイラつくのはもうやめよう
他人の遅刻に怒るのをもうやめませんか。という話です。(私が遅刻魔というわけではないですw)
遅刻する人がいて困っているとか、どうしてもイラつく方などご参考にしてください。
私自身は相手に遅刻されて怒るということはないのですが、...

「7つの習慣」P/PCバランスと時間管理のマトリクスについて
自己啓発の名著とされる「7つの習慣」を読みました。
最近は自己啓発アンチ的な意見もありますが、私は人生をラクにするのであれば何でも良いと考えています。
「7つの習慣」は1996年に創刊されて現代まで読み続けられる名著中の名著で...