キーボードは打鍵感にこだわる方が結構多いのですが、どちらかというとキー配置の方が重要なんじゃないかと思っています。
キーボードのカチャカチャ感に拘るよりも長時間使う負担を少しでも減らしたい。ということで体の負担が少ないと言われるエルゴノミックキーボードを探しました。
エルゴノミックキーボードはものによってはキー配置がおかしかったり、日本語配列じゃなかったり。
かなり検討した結果、私の条件に合うロジクールの ERGO K860 を購入することに決めました。
ロジクール ERGO K860 エルゴノミックを選んだ理由
以下、購入に踏み切った理由です。
あんまり今までキーボードに拘って来なかった私としては結構高いキーボードなのでかなり吟味しました。
ちゃんとしているキー配列
なんと言ってもこれです。
キーボードを購入する際は商品写真をよく注意して確認しましょう。
エルゴノミックキーボードは独特のデザインのせいか、変な配列のものが多々あります。
マイクロソフト純正のエルゴノミックキーボードもあるのですが、これはファンクションキーがめちゃくちゃ小さいんですよね。購入検討の方はお気をつけください。
地味ですが、私的にはスペースキーが左右に分割している点も重視しました。
いい感じのパームレスト
そもそもこれがないと手首にかなり負担がかかると思うので、エルゴノミックキーボードでは必須かもしれません。
かなり質感も良いのですが、私は手汗がひどいので薄いタオルを被せて使っています。
接続先切り替え機能ボタン
自宅PCと会社PCの切り替えに使えるのでテレワーカーには便利かと。
場合によってはタブレットやスマホもあると思います。
私はマウスも切り替えたいのでUSBスイッチボックスを併用しています。
注意点
以下、本製品の注意点です。
正しいタイピングが必要(矯正されるのでメリットとも言える)
エルゴノミックキーボード全般に言えることですが、左右が広く分割されているので、タイピングがきちんとしていないとエルゴノミックキーボードを使うことができません。
逆に言えば確実に矯正される感じはするので、正しいタッチタイピングをこれからしようという方にもお勧めです。(私もです…)
Insertの設置場所が若干backspaceに近い
慣れの問題でしたが、タイプミスをしてしまいがちでした。
ひっつき虫を張り、その上に紙を貼ることで、ちょっとだけバックスペースのキーの高さを高くして使っています。
だいぶ慣れてきたのでそろそろ外します。
キーストロークが浅め
パンタグラフ式というノートパソコンとかに採用されているタイプのキーボードです。
ずっと安いメンブレンのキーボードからの移行でしたが、私はそんなに違和感は感じませんでした。
ノートPCのキーボードに違和感を感じなければ問題ないと思います。
ロジクール ERGO K860 エルゴノミック
劇的に負担が変わりました!という感じではないのですが、少なくとも指先の軽い動きだけでタイピングができている感じはあります。
私のタイピングがおかしいとき、違和感を感じることがあるのですが、タイピングを矯正する良い機会になっています。
実はロジクールのトラックボールもしばらく前に導入していて、それも理由でキーボードもロジクールにしています。
マウス → トラックボールはパソコンの使用感が劇的に改善するので、こちらもいつか紹介します。
コメント