投資 従業員持株会とは何かをわかりやすく説明 本サイトでは従業員持株制度への加入を推奨しています。そもそも従業員持株会とはどういった制度なのかを加入を検討している方目線で簡単に説明します。詳細は各社の制度によるので、ここでは一般的にどんな制度かということを解説します。加入の判断にお役立... 2020.04.28 投資株式投資
SoftSkills 在宅勤務におすすめの部屋レイアウトと設備 在宅勤務を始めたけど、集中して作業に取り込めない!疲れる仕事とプライベートの区切りがつかないという方向けにこの記事を作成しました。私は在宅勤務を2017年から行っています。元々、会社に在宅勤務を導入する実証実験を行っており、その都合上、場所... 2020.04.24 SoftSkillsビジネス
投資 無料チャートソフト Hyper SBI について(無料条件など) 今回はSBI証券で無料で使用できるツール、Hyper SBIを紹介します。こんな感じで良い感じにテクニカル指標とかを表示できるチャートツールです。このHyper SBIなのですが通常は有料となっていますが、いくつかの条件があり、そのいずれか... 2020.04.15 投資株式投資
ポートフォリオ 2020年4月5日の金融資産ポートフォリオ 今回から現金も載せます。現金化可能な現物資産を除いた、私の有金全部です。前回、コロナショックでピークから100万落ちたという事を報告したわけですが、現時点ではピークから200万落ちています。2020年4月5日の金融資産ポートフォリオ銘柄金額... 2020.04.05 ポートフォリオ
DIY 簡単で続けられる家計管理の仕方【使うのはExcelだけ】 ごく普通のサラリーマンが早期リタイアを目指すには家計管理は必須だと考えています。しかし、・お金が貯まらない(貯金したい)・早期リタイアしたいと考えた時に副業や投資を考える方が大半なのではないかと思います。ところがお金は、稼ぐよりも節約する方... 2020.04.05 DIYブログ
不労所得 早期リタイア(FIRE)するためにまず出来ること 早期リタイアのためには5000万以上の資産が必要と言われています。5000万円の資産ならば、4%の利率で年間200万円の収益となるためです。サラリーマンの収入だけで5000万の資産に至るのはなかなか大変です。そのため、副業やストックビジネス... 2020.03.31 不労所得投資
不労所得 「FIRE 最速で経済的自立を実現する方法」を読んで 私はFIREを目指しています。FIREとは、 Financial Independence(経済的独立), Retire Early(早期リタイア)のそれぞれ頭文字をとった言葉であり、ものすごく簡単に言えば、「不労所得で稼げるようになれば働... 2020.03.30 不労所得投資
不労所得 早期リタイアを実現する方法 FIREムーブメントについて 今回は私が目指しているFIREムーブメントについて紹介します。FIREとは、経済的独立早期リタイアを目標とするライフスタイルの事です。Financial Independence(経済的独立), Retire Early(早期リタイア)のそ... 2020.03.26 不労所得投資
不労所得 証券取引口座の比較 投資を始めようと思ったらまずは証券取引口座を開設しなければ始まりません。証券取引口座の開設は無料で、手間も掛かりません。少しでも投資に興味が沸いたら証券取引口座を開設すべきです。私は証券取引口座を5社開設していますので、比較とオススメ証券の... 2020.03.20 不労所得投資投資信託株式投資
ポートフォリオ 2020年3月12日の金融資産ポートフォリオ 私の現時点での金融資産の総額をまとめてみます。年初時点からコロナショックで100万程度の被害を受けています。先行きは全く見えなく不安な日々が続いていますが、この先どうなる事やら。2020年3月12日の金融資産ポートフォリオ銘柄金額割合日経2... 2020.03.13 ポートフォリオ