従業員持株会とは何かをわかりやすく説明

投資

本サイトでは従業員持株制度への加入を推奨しています。

そもそも従業員持株会とはどういった制度なのかを加入を検討している方目線で簡単に説明します。

詳細は各社の制度によるので、ここでは一般的にどんな制度かということを解説します。

加入の判断にお役立ていただければ幸いです。

より深くメリットデメリットを考察した記事もありますので、こちらもご参考ください。

持株会のメリットとデメリット【加入を推奨】

従業員持株会とは

一言でいえば、「自社の株式を毎月の給料から定額で購入する制度」になります。

会社の制度にもよりますが、以下のような制度となります。

  • 自社、自社グループ株式を社員が定期購入する
  • 給料、賞与から定額を自動天引き
  • 加入者には会社から奨励金が出る

奨励金が受け取れる

大半の企業では持株会に加入すると積立金額の10%程の奨励金がでます。

積立額に奨励金を会社が上乗せして株式を購入してくれるという事です。

奨励金の額や積立金額の設定価格などは会社によるので制度をよく確認してください。

あまりないと思いますが、もし奨励金が無い場合は加入しないほうが良いです。

奨励金こそが従業員持株会の最大メリットとなります。

株式価格下落に強い

株式なので価格が下がる事もあり得ます

持株会の加入を避ける理由として最も多いのが、株価が下がるかもしれないからという理由です。

しかし、持株会については定期的に定額で買い付けることになるため、株価が下がっている時はより多くの株数を取得する事になります。

株価が上げれば今まで積立てきた株の価値は上がりますが、購入できる株数は減ります。
逆に株価が下がれば今まで積立てきた株の価値は下がりますが、購入できる株数は増えます

これはドルコスト平均法と言い、数ある投資方法の中で最もリスクを低減した投資方法です。

奨励金が出る点、ドルコスト平均法を用いている点から、長期に加入して入れば、よほど業績低迷している会社でなければマイナスになる事はあまりないです。

証券取引会社の専用HPで株数・資産額の確認が可能

会社が証券取引会社と提携して持株会の制度を維持しています。

持株会に加入すると証券取引会社のHPが紹介されてそこで株数の確認や売却が行えます。

私の会社の持株会運用会社である大和証券では、

  • 持株会の天引き額の累計
  • 奨励金の受取額の累計
  • 配当金、値上がり(下がり)の累計

等から、今までいくら投資して、資産がいくらになったかを確認できます。

加入していたけど全然確認していなくて、数年たって確認したら凄まじい額になっていてびっくり。というのはよく聞くパターンです。

加入しても毎日確認する必要はありません。
特に深い興味もないなら数か月に一回の確認でも良いと思います。

在職中に売却も出来る

実は在職中に売却することも可能です。

通常日本の株取引は100株単位の取引が基本です。

奨励金を受け取る目的の為だけなので、100株単位積み立てたら売却する。という戦術を取る方もいらっしゃるようです。
個人的にはあまりオススメできませんが、困ったら売却できる。という事は把握しておいてください。

持株会に加入すべきか

加入すべきです。

基本的に持株会は何もしなくても会社からお金がもらえる制度だからです。
また、将来のサラリーマンとしての行動指針としても役立ちます。
※その理由については以下リンクの記事をご参照ください。

その為、よほどお金に困っていない限りは加入したほうが良いです。

しかし、加入すべきではないとする意見が圧倒的多数です。
Twitterのインフルエンサーでも投資系Youtubeでも否定派が多いです。
なので当サイトでは加入の推奨を強めに主張しています。

加入に悩んでいる場合は、持株会のメリットとデメリットを比較した記事もありますので是非そちらもご参照ください。

持株会のメリットとデメリット【加入を推奨】

コメント

タイトルとURLをコピーしました