2022年12月4日のポートフォリオ

ポートフォリオ

2022年12月4日のポートフォリオです。

11月は振り返ると、ドル高に大きく歯止めがかかった相場と見ています。

それに影響して米株は回復傾向でしたが、大きく円高に触れたので円換算だとあまり恩恵を受けなかった印象です。

何よりFTXの破綻による暗号資産の大暴落が、11月の最大ニュースと言えると思います。

個人的には気にせず暗号資産は積立で買っていくのが良いと思います。

NISA、確定拠出年金など非課税枠はリスク資産で持つべき

山崎元さんと堀江さんの対話形式で綴られたマネー本です。

「NISA、確定拠出年金など非課税枠はリスク資産で持つべき」という山崎さんの談があって非常に参考になりましたのでご紹介。

債券といった安全資産を保有することは良いと私も思っているのですが、非課税枠については期待値の高い株式系の資産で持つほうが良いです。

手数料の少ない優良なファンドの中にも、債券が組み込まれた金融商品があったりしますが、税制の優遇を大きく活用するためには、100%株式で構成された金融商品を選ぶべきです。

考えてみればそりゃそうなんですが、この本読むまで気が付きませんでした。。。(確定拠出年金で債券買ってました。株式に変更しました。)

長期的には大きな違いが出そうなので、やはり読書はコスパの良い投資だと思います。

ポートフォリオ

銘柄金額割合
銀行預金5,643,69322.4
国内投資信託1,584,1786.3
国内株式8,295,76733.0
国内ETF141,3600.6
REIT93,6000.4
海外ETF1,994,0837.9
S&P500投資信託3,688,91814.7
海外インデックス投資信託1,011,0804.0
新興国インデックス投資信託81,3170.3
海外債権投資信託271,2391.1
債権ETF402,1341.6
コモディティ1,939,7617.7
合計25,147,129100.0

前月差-52万くらい。

従業員持株が結構下がり、米株の伸びは円高で相殺。

コモディティがそこそこ伸びて、暗号資産は全体に影響するほど持ってないので影響軽微。

という感じでした。

最近PowerBIにハマっており、グラフなんかはPowerBIで描いてみました。

もうちょい活用できたら記事化します。

今後

暗号資産は長期的には良いように思います。

いい感じに積立できるところを探します。

今年もあと一ヶ月切りました。今年は仕事がヘビーであまりトレードできなかったなぁ。

年末は株高になりやすいと言われていますが、今年はどうでしょうかね。

今のところ注目しているチャートは無しです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました