SoftSkills スマホで超高速入力できる音声入力は超便利 最近音声入力にハマっています。今まで全く使ってこなかったのですが、勝間和代さんのYouTubeでたびたび音声入力の魅力について語るので試してみたところ、これは非常に便利だということに気が付きました。まだスマホでしか試していないのですが、もう... 2021.09.24 SoftSkillsブログ技術雑記
DIY 古い電動歯ブラシの再利用方法(フィリップスソニッケアー買換え) 少し前に愛用していたフィリップスの電動歯ブラシが故障してしまいました。使っているうちに歯ブラシの軸部分がぐらついてきてしまい、歯ブラシを取り付けてもガタついてしまうようになってしまいました。長年の使用で寿命を迎えたのだと思います。それは良い... 2021.09.18 DIYブログ
DIY 「プラリペア」の魅力とプラレール修理例 ちょっとしたプラスチック製品が壊れてしまう事、人生で数えきれない程あると思います。安いものだったら良いのですが、補修でカバーしたい事もありますよね。友人のススメで素晴らしい製品に出会いました。(function(b,c,f,g,a,d,e)... 2021.09.16 DIYブログ
SoftSkills そのフルマラソン参加、努力信仰によるものかも。 私はフルマラソン大会に結構参加していた時期があり、その経験からの結論です。社会人になるとフルマラソンを走ってみようという人は結構います。私もそこに乗った一人です。ジョギングブームでフルマラソンに参加する人は年々増えています。スポーツとしてフ... 2021.09.05 SoftSkillsビジネスブログ雑記
ポートフォリオ 2021年9月4日のポートフォリオ 2021年9月4日時点の私の資産全部の記録です。毎月月初に資産を確認しています。投資方針は以下の通り。積立NISAと確定拠出年金による日経225、S&P500指数への投資(自分+妻で年80万)従業員持株会による自社株への積立投資(年40万く... 2021.09.04 ポートフォリオ
SoftSkills 遅刻にイラつくのはもうやめよう 他人の遅刻に怒るのをもうやめませんか。という話です。(私が遅刻魔というわけではないですw)遅刻する人がいて困っているとか、どうしてもイラつく方などご参考にしてください。私自身は相手に遅刻されて怒るということはないのですが、世の中には結構いる... 2021.08.31 SoftSkillsビジネスブログ人生観
ポートフォリオ 2021年8月8日のポートフォリオ 2021年8月8日時点の私の資産全部の記録です。毎月月初に資産を確認しています。投資方針は以下の通り。積立NISAと確定拠出年金による日経225、S&P500指数への投資(自分+妻で年80万)従業員持株会による自社株への積立投資(年40万く... 2021.08.08 ポートフォリオ
ブログ 「POST Prime」βテスト2に参加しました 投資家YouTuber高橋ダンさんが開発しているという国産SNS「POST Prime」のβテストに参加しました。POSTPrimeの機能や既存のSNSとの違いや参加に参加した感想を述べます。高橋ダンさんの素敵な笑顔がアプリケーションアイコ... 2021.07.04 ブログ投資雑記
ポートフォリオ 2021年7月4日のポートフォリオ 2021年7月4日時点の私の資産全部の記録です。毎月月初に資産を確認しています。投資方針は以下の通り。積立NISAと確定拠出年金による日経225、S&P500指数への投資(自分+妻で年80万)従業員持株会による自社株への積立投資(年40万く... 2021.07.04 ポートフォリオ
SoftSkills 「7つの習慣」P/PCバランスと時間管理のマトリクスについて 自己啓発の名著とされる「7つの習慣」を読みました。最近は自己啓発アンチ的な意見もありますが、私は人生をラクにするのであれば何でも良いと考えています。「7つの習慣」は1996年に創刊されて現代まで読み続けられる名著中の名著です。これだけの長い... 2021.07.01 SoftSkillsビジネス