サイトアイコン SE×FIRE!

2025年11月9日のポートフォリオ

銘柄金額割合前月差前月金額差額
銀行預金3,469,5097.420.4%2,882,738586,771
国内投資信託5,487,73911.88.0%5,082,895404,844
国内株式12,315,35026.4-3.0%12,699,384-384,034
国内ETF658,4001.4-2.7%676,730-18,330
REIT92,7270.28.8%85,2487,479
海外ETF3,947,0368.54.0%3,795,326151,710
S&P500投資信託7,798,31616.74.1%7,491,011307,305
海外インデックス投資信託3,683,4827.96.1%3,470,838212,644
新興国インデックス投資信託255,2340.55.9%241,00014,234
海外債権投資信託338,8810.73.9%326,10612,775
債権ETF934,2862.03.8%899,88934,397
コモディティ7,625,30516.4-1.5%7,742,914-117,609
合計46,606,266100.02.7%45,394,0791,212,187

前月から+121万ほど。

10月の相場は過熱感あるまま過ぎ、日経は5万円台を突破しました。

9月月に史上初の45000円を超えたばかりでしたが…。

変わらず株式に関しては買われすぎという感じがします。

貴金属・暗号資産

いずれも今年は勢いよく上がっていましたが、一旦上昇は終わって下落し始めています。

プラチナ先物

最高値から12-13%くらい下落しました。

11月上旬は貴金属は横ばいの動きです。再び様子見中。

大きく下がれば長期で買いたいですが、あまり下がらなそう。

ビットコイン

ビットコインは最高値から20%ほど大幅下落。

9万ドル台まで下落しそうな勢いです。

しかし、こちらも長期的な期待値は大きいと思っています。

落ちきるの待っている間にトランプ大統領の政策やら発言で突然跳ね上がって買い損ねる。
ということがよく起きるので、少しずつ買っていきます。

モバイルバージョンを終了