2022年3月6日時点の私の資産全部の記録です。
平凡な年収のサラリーマンをやりながら、以下の指針で投資活動を行っています。
- 積立NISAと確定拠出年金による日経225、S&P500指数への投資(自分+妻で年80万)
- 従業員持株会による自社株への積立投資(年40万くらい)
- 貴金属(金、白金、銀)への積立投資
- 世界経済への投資(香港(中国)、インド、インドネシア、フィリピン、ベトナム)
- 全体の1割から2割程度資金でたまにスイングトレード
- 現金は1年分の生活費300万円くらい持つ
2022年2月も世界株は続落。
ロシアウクライナ情勢による地政学リスク、コモディティ高により株式は非常に弱い局面が続いています。
商品、暗号資産、貴金属などにボラティリティがあるので楽しくトレードをしているわけですが、無邪気に遊んでる内に長期ポートフォリオはゴリゴリ下がっていましたw
やはり月イチくらいで振り返らないとダメですね。
貴金属の短期投資アイデア
金先物
銀先物
金、銀共に上昇の傾向があるのですが、銀のほうが移動平均に近く、ブレークアウト直後という風に見ています。
プラチナやパラジウムも金とチャートが近いのですが、より上がりきってしまっている印象。
ウクライナ情勢のニュースであっさり動きが変わってしまうので、注意しながら小さく短期投資で入っていく感じです。
MACD、支持線のブレイク、類似商品との差、移動平均線。この辺を根拠にしながら短期投資のアイデアを実行しています。
日経平均
見ての通り。ひどいですね。
地政学リスクに加えて、日本には岸田リスクもあり、ダブルパンチという感じです。
Twitterなどを見ていても日本株の話をしている人など殆どいません。これぞまさに総悲観です。
「総悲観は買い」といいますし、こういうタイミングでドルコスト平均で拾っておくのが良い気もしています。
過去を見返しても民主党が政権とったときが買い場だったように思えますし。
とは言え、日本株諦めない勢の希望的楽観かもしれません。
ポートフォリオ
前月差-71万くらい。
昨月に引き続き大きなマイナスです。
実のところ、今月のマイナスは従業員持株が大きく下がっていることが要因です。
会社の業績は好決算でしたので、マクロ的な理由の下落をもろに受けてしまっております。
しゃーなし。
今後
長期投資がマクロ理由で下がるのは仕方がないことです。
昨年1年間は指数を脳死で買えば上がる。みたいな相場でしたが、今年はそうはいかないですね。
かといって短期投資に大量に資金を入れるほど、実力に自信もありません。
今まで通り、ほどほどの資金でトレードを楽しむ感じで行こうと思います。